地球(HOME) >  > 陽だまり森 > C-C-C教育研究所 > スタッフ紹介


教育研究所のメンバー紹介 
(あいうえお順)
この紹介は、所長の独断と偏見による勝手な紹介です。

  池田邦太郎さん 通称、クニちゃん
『C-C-Cらんど』では「森の学校」の音楽室にいます。
奥多摩古里小学校の音楽専科の先生。昨年はイギリスでもクニちゃん流「音楽」の授業を行い、大好評だったとか。ZEROキッズとのつきあいは長く、1996年の「音のワークショップ」での手作り楽器にさかのぼります。ストロー笛、フィルムケースの笛、空き缶のオカリナ、缶ピアノ、水道管のホイッスル、竹を使ったアンサンブル・・・と、たくさんの音を創り出す音の魔術師。「音楽って音を楽しむから音楽なんだよ」とキッズに教えてくれた人です。昨年のハイキングでは、声はどこまで届くかを巻き尺を持って実験しました。キッズに色々なことを教えてくれて一緒に発見して一緒に創り出して、実験もしていますが、どうやら一番楽しんでいるのはクニちゃんかも知れません。
 


  柿田薫さん 通称、SOHOさん、または、タフガイさん
『C-C-Cらんど』では千年沼のほとりの庵に住むあんこう和尚、722才。
普段は駒沢大学の仏教研修館竹友寮の寮監。大学生と日々接して指導にあたっておられるのでしょう。キッズのミュージカル『海のふ・し・ぎ』を観た人から、ゴスペル深海魚のあの人は誰?と幾度となくきかれました。海の教育委員会の教育委員長タフガイ役でもいい味を出していました。舞台の上でも墨衣をまとっていましたが、本業はお坊さん。宗芳さんというお名前です。お坊さんがゴスペル歌うの?と驚く人も多いようですが、神様も仏様も、深く広い愛は同じこと。宮地楽器のクリスマスコンサートで見た黒いスーツと赤いYシャツ姿は、マフィアの親分かとも思われました。キッズのCD『Across The Road』でのラストを飾るソロの歌声は彼の声です。(お経ではありません)
 


  高橋悦子さん 通称、えっちゃん
『C-C-Cらんど』では「元気村」に家族で住んでいます。
元は幼稚園の先生、宝仙学園の人形劇団ホッピーでは、東南アジア公演なども行い活躍。昨年、再び仲間と人形劇団を旗揚げしたそうです。
ZEROキッズでは、設立して第1回目の記念すべき1月の大雪の日に「表現あそび」を行ったのが最初です。この「表現あそび」との出会いは、ZEROキッズのその後の方向性を決めたといえるでしょう。その後、産休、育休の時期を経て、この8年の間に3児の母となり、『海のふ・し・ぎ』から貝ちゃんずの先生として本格的に復帰。現在はZEROキッズ、貝ちゃんずの両方の指導にあたっています。
 


  瀧田哲治さん 通称、船長
今、ZEROキッズのウェブサイト『C-C-C らんど』をバックアップする土曜学校・ダイナモの学校長。キッズでは島づくりや切り絵でお馴染みの「船長」。これは、『C-C-C らんど』の海に浮かぶ(停泊中の?)海賊船ダイタニック号の船長だからです。昨年暮れのミュージカル『サンタクロースの贈り物』でクリスマスプレゼント製造木の役をやったまるちゃんの先生であり、土曜学校ダイナモというのは多摩美術大学の卒業生が集まっているところです。キッズでは粘土職人か、電飾係みたいにしてますが、現代美術の辞典でテクノロジーアートをひくと、名前が出てくる実はすごい作家なのです。今年はコンピュータワークショップのディレクターとして、若いインストラクターを率いてキッズにまた新しい風を吹かせています。
 


  三好良子さん 別名、ユンケルみよし
中野区の子育てリーダー養成講座「おひさまCoCo」の講師。そこに通った300人以上のお母さんが、パワーをもらい、背中を押してもらって、地域で、PTAで、活躍しています。人材育成コンサルタントとして、企業の新人研修から定年間近のおじさま、大学生、地域のお母さん、とあらゆる年代の人たちに、全国かけめぐってあらゆる場所で、人生エンジョイ能力を授けているのです。ZEROキッズに設立当初にきてもらった時に、キッズの1人が「ねえ、あの先生はヨシモトからきたんでしょ」と信じて疑わなかった伝説の講師。『海のふ・し・ぎ』を観てから自ら水母(くらげ)と名乗り、『C-C-Cらんど』の桃色珊瑚礁の海に浮かびながら貝ちゃんずビーチを見守っています。
 


  村上明子さん 中野区立かみさぎ幼稚園の園長先生。
今までキッズに講師としてきていただいたことはありませんが、前から貝ちゃんずのお母さんたちにぜひ出会わせたいなと思っている方です。キッズの舞台は初めからほとんど観てくださっています。実は、私の19歳になる娘が幼稚園(区立やよい幼稚園)の時に担任をしていただいたのですが、この先生に出会ったことがキッズの原点にも関わるといっても過言ではありません。こどもたちが自分でつくりだすのをとにかく待って待って育ててくれる先生、私が親になって初めて出会った「教育」の実践者です。
 

前のページに戻る

copyright (C)2001 C-C-Cらんど
このサイトに掲載されている画像・文章は許可なく転載することは固く禁じます。