日本の歌はおもしろい

どこかで春が

作詞:百田宗治 作曲:草川信 大正12年(1923年)

歌詞

どこかで春が 生まれてる
どこかで水が 流れ出す

どこかで雲雀ひばりが鳴いている
どこかで芽の出る音がする

山の三月 そよ風いて
どこかで春が 生まれてる

解説

大正時代、子ども向けの雑誌ざっしに発表された詩に、曲をつけて生まれた歌です。近づいてくる春の予感、冬から春にうつりかわる、わくわくした感じが伝わってきますね。今は「そよ風」と歌っている部分は、最初は「東風こち」でした。

東風こち=春から夏にかけてく東りの風。氷をき、春を告げる風。春の風がやわらかなことから「こち」(こは小、ちは風の古語)とよばれた。