こんばんわ。7時のニュースです。
今日もニュースキャスターが、
キッズニュースをお伝えします。


10月〜12月 
表現とコミュニケーションのワークショップ開講
この秋は基本にもどって「表現とコミュニケーションのワークショップ」を開講しました。「言葉はふしぎ」「身体はふしぎ」「声はふしぎ」「心はふしぎ」など、表現てなんだろう?ということを自分の身体から考えて動かして体験しています。この講座はまだまだ来年も続きます。乞うご期待!
高学年対象の「基本のき」講師は三好良子さん

12/20(土)クリスマスゲーム大会
キッズ、貝ちゃんず合同のクリスマスゲーム大会です。楽しいゲームとプレゼント交換に盛り上がりました。ばりちゃんず(えっちゃんとのぶちゃんの人形劇団)の人形劇に、大きい子も見入っていました。それから国境なき子どもたちのビデオを観て、世界の子どもたちのこともちょっと考えました。
 

12/7(日)
「国境なき子どもたち」のビデオに声の協力
今年は国境なき子どもたちの子どもレポーターのカンボジア取材のビデオで、現地の子どもたちの声の吹き替えに協力しました。りさ・ゆか・ゆきのかしまし三人娘が平和島の録音スタジオで録音。マイクの前では自分一人でがんばらなくてはいけません。けっこう緊張したようですが、無事終わって笑顔いっぱいの3人でした。
録音に参加した「キッズかしまし3人娘」

11/23(日)昭和記念公園へ
文部科学省の「体力向上キャンペーン」のビデオの撮影協力も兼ねて、親子で昭和記念公園へハイキング。お天気も最高!紅葉も真っ盛り。金色の銀杏が輝き、紅葉は真っ赤に色づく昭和記念公園は2万人の人出だとか。午前中に三好良子先生の指導で、親子で自然の中でいろいろなゲームをして遊び、午後は虹のハンモックや雲の丘のある子どもの森へ。晩秋の日暮れ時はかなり寒かったですが、「もっと遊びたい〜」というキッズのパワーに負けて、たくさん遊びました。ママもパパも大勢参加してくれて、こういう野外活動を季節に1回は親子でするのもいいかな、と思いました。

11/15(土)「くすの木」の語り芝居
いつも演劇ワークショップで指導してもらっている大多和さんの劇団の朗読劇を鑑賞しました。
環境リサイクルプラザの会議室が、みるみる劇場に大変身!ライトや暗幕、舞台美術の幕なども全部持ち込んで、いい雰囲気の芝居小屋になりました。
この日の演目は「どんぐりと山猫」「ツェねずみ」「注文の多い料理店」、たった3人の劇団なのに、3人でこんなに芝居ができちゃうなんてすごい!とキッズの感想にありました。演じる人の息づかいや汗も間近に感じて、あっという間の2時間でした。

受付もすすんでやったキッズ

会議室も劇場に変身

10/11(土)午後 C-C-Cふぉーらむ開催
テーマは「表現とコミュニケーション」
大多和勇さん、三好良子さん、池田邦太郎さん、そして今回はじめて参加のミュージカルで活躍のTさん、いつもはアメリカで活躍しているロッククライミングのインストラクターの鈴木直也さんという講師の面々に、大人たちが親の立場、教師の立場、ボランティアの立場でも加わってディスカッションしました。

10/11(土)
子ども放送局「夢スタジオ」でヨーコ・ゼッターランドさんに会う
久しぶりに子ども放送局へ行きました。「スポーツでコミュニケーション」ということで、ゲストはオリンピックのバレーボール選手、ヨーコ・ゼッターランドさん。スポーツもコミュニケーションが大切と教えてくれたヨーコさん。かっこいいヨーコさんに会って、中学に行ったらバレー部に入る!と決めた子もいました。
▼子ども放送局のホームページに出てるよ!
http://cs.kodomo.nyc.go.jp/gallery/gallery.html

10/4(土)
そらの成功ランチパーティー&中野まつりビデオ上映会
ミュージカル公演が終わって、ほっと一息。でも未だ興奮さめやらず・・・のキッズ、そしてママたちも。こどもたちの打ち上げは?という要望に応えて、ママ手作りのランチパーティをしました。ジュースで乾杯!してからオープンサンドイッチとお菓子、クッキーでパーティーしました。
午後は、中野まつりに公演ビデオを上映して、みんなに観てもらいました。ああ、あの感動をもう一度・・・の一日でした。

4月〜9月のキッズは、ミュージカル公演に向けてがんばりました。
「空へ続く道」をみてね!



4/13(日),19(土)仲間づくり・私づくり
新しい友だちもふえてにぎやかなZEROキッズ。
9月のミュージカル公演成功のために、チームワークをつくろう。そして、ひとりひとりが自分を表現できることが目標です。

その1〜わたしの願い〜

 まずはペアになって「私は・・・が好き」「私は・・・が得意」と言い合う。友だちのをきいているとまた思いつく。それから「私の願い」を20コ書いた。1,2年生にはかなりたいへんだったけど、すごくがんばったよ
 
その2〜わたしが大事にしたいもの〜
九つのカードの中から、自分が大切だと思うものを順番に並べてみる。「友だちを大切にする」「やさしい心を持つ」「自信を持つ」「ひとりでがんばる」・・・迷うよね、これって。
それからグループで、キッズで大事にしたいことを順番に並べた。みんなで決めるのはこれまた一苦労。 


講師は三好良子さん


グループで相談、みんなの意見を
まとめるのはたいへん


3/15(土)CAPワークショップ(大人版)
こどもたちが毎日安心して元気に楽しくすごせるように、こどもたちの「安心」「権利」「自由」を守るCAPのワークショップを開催しました。


2/22(土)23(日)二日間連続演劇ワークショップ
仲町小学校の体育館と仲町ホールを借りて、二日間連続の演劇ワークショップです。講師は大多和勇さん。やっとまとまった『そらのふ・し・ぎ』のあらすじにそって、みんなで即興劇をつくりながらアイディアを出し合いました。
これでやっと、台本ができそうだ! 

みんなで相談


宇宙海賊船

そらのこどもの会話

そらのこどもの宇宙船
 


2/9(日)レコーディング本番!
千駄ヶ谷のビクタースタジオはすごい!
みんな、がんばりました!
このCDは、総合的な学習のための劇音楽集としてビクターから発売されます。3/12(水)にはナレーションを録音します。ジャケットはキッズがつくった「海の中」の切り絵を使います。 

一番たいへんだった谷川さん!

キッズもがんばる!

キッズもがんばる!

あんこう和尚率いる深海魚チーム


2/2(日)レコーディングに向けて!


レコーディングまで後、1週間!
がんばれ!キッズ!
がんばれ!深海魚!!




深海魚が歌う「海の祈り」





1/19(日)レコーディングに向けて!


レコーディングに向けて練習だ。
この日はミューズママトリオによる練習。
相原さんは都合がつかない、長倉さんは骨折、誰かヘルプ〜!!
ということで、ミューズママトリオが練習をみてくれました。
ミューズママって誰だって?この三人。みんな小学校の音楽の先生なんだよ。



1/13(日)国境なき医師団のビデオに声の出演

2002年の夏にこどもレポーターがフィリピンのストリートチルドレンを取材したビデオにナレーションを入れました。泰江静香ちゃんが日本の女の子あみちゃん、倉田瑞季ちゃんがフィリピンの女の子のアイリーン役。宮川翔一郎くんは周平君でがんばったよ! 
録音中、真剣です。
最後に本物の周平君とスタッフのみなさんと記念撮影


1/12(日)こもりうたコンサート


赤星啓子・相原郁美コンビによるこもりうたコンサート、
宮の台児童館には赤ちゃんから高齢の方まで100人位の人が集まりました。
素敵な歌声と素敵な歌の数々・・・
日本の歌、童謡、この頃あまり聴かれなくなっている歌かも知れません。
でも、いい歌がいっぱい!
こういう歌たちを、こどもたちに、またそのこどもたちにも伝えていきたいですね。

赤星さんにはキッズの練習にも参加していただいて、一緒に歌っちゃいました。
すごい!



赤星啓子さん


相原郁美さん
客席は赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで、世代をこえて


みんなで「ふるさと」を大合唱






* * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
島のテレビ局トップへ


島の新聞社→
砂浜放送局→
深海たんぱ→