どんな店を出したいか、自由に意見を出しあう
テーマ(例):キッズカフェをつくろう!
- ① お祭りで自分がいつも買うものは何?
- ② どんな店を作りたい?
- ③ オリジナリティをどう出すか?
- ④ どうしたら儲かるか?
6~7人でグループをつくり、大きな紙を用意して、自由に浮かんだことを書いていく。
途中で書いたことをお互いに説明し、グループを組み替えて、さらにアイディアを足していく。
会議終了後、場所の下見をする。
さらに具体的に内容を検討する。
グループに分かれ、店の名前や扱う商品、売り方などを自由に紙に書いていく。
書き終わったらそれぞれ発表する。
- ① 店の名前
- ② 具体的な商品
- ③ 値段(原価と売値)、売り方
- ④ コスチューム
売りたい商品のアイディアを具体的に絵に描いてみる。
全員の描いたものを並べ、どれがいいか相談する。
商品が手作りのものであれば、当日つくるものは試作、販売するものは制作をする。
材料がどのくらいいるか、原価がいくらかかるか、いくらで売るか計算する。
当日のスケジュールを確認し、スタッフの役割分担を時間ごとにつくる。
屋台を制作する。看板や飾りもつくる。
商品見本やポスターもつくろう!
10:00 スタッフ集合 ※祭りのスタート時間にあわせる
14:00 販売開始
20:00 祭り終了
![]() |
![]() |
---|