進行例

企画会議2回〜3回

1回目

どんな店を出したいか、自由に意見を出しあう

テーマ(例):キッズカフェをつくろう!

  • ① お祭りで自分がいつも買うものは何?
  • ② どんな店を作りたい?
  • ③ オリジナリティをどう出すか?
  • ④ どうしたら儲かるか?

6~7人でグループをつくり、大きな紙を用意して、自由に浮かんだことを書いていく。
途中で書いたことをお互いに説明し、グループを組み替えて、さらにアイディアを足していく。

会議終了後、場所の下見をする。



さらに具体的に内容を検討する。

グループに分かれ、店の名前や扱う商品、売り方などを自由に紙に書いていく。
書き終わったらそれぞれ発表する。

  • ① 店の名前
  • ② 具体的な商品
  • ③ 値段(原価と売値)、売り方
  • ④ コスチューム
売りたい商品のアイディアを具体的に絵に描いてみる。

全員の描いたものを並べ、どれがいいか相談する。

ページトップへ戻る

準備2回〜3回

商品が手作りのものであれば、当日つくるものは試作、販売するものは制作をする。

材料がどのくらいいるか、原価がいくらかかるか、いくらで売るか計算する。
当日のスケジュールを確認し、スタッフの役割分担を時間ごとにつくる。
屋台を制作する。看板や飾りもつくる。

移動式屋台のレシピ

移動式屋台のレシピ

商品見本やポスターもつくろう!

ページトップへ戻る

縁日当日

10:00 スタッフ集合 ※祭りのスタート時間にあわせる

屋台の設営、商品の準備をする。

 

衣装に着替える。

名札

交替で昼食。

ページトップへ戻る

14:00 販売開始

夏の場合は、熱射病に気を付け、交代で休む。
みんなで飲める麦茶やコップを用意。
他のお店もみて回ったりしてお祭りも楽しむ。

名札

ページトップへ戻る

20:00 祭り終了

精算

いくら売れたかな?

ゴミの始末
材料や道具の片付け
ZEROキッズが参加した鍋横夏祭りは、夜に阿波踊りなどもあり全体の終了時間は21時でした。こどもは18時には終わりにして、後は大人と保護者つきの子どもで店番をしました。
この祭りでは、祭りの実行委員会(商店街を含む)がまとめて保健所への届け出などをしています。食品を扱う場合は、取り扱い規定があり、届け出が必要なので、各市区町村の保健所に問い合わせてください。
最後のゴミの始末や、撤収の段取りを決めておきましょう。売るだけでなく片付けまで分担してやることが大切です。

 

ページトップへ戻る

Copyright  ZERO Kids,All right reserved